西川リバーサイドホテル

西川貴教をこよなく愛する人間の人生ブログ

「1/2西川貴教」を目指して 3分でわかる筋膜リリース

こんばんは。夜更かしりばさいです。

 

「TASTY プロテインの泡で 夜を飲み乾そう」

『AQUALOVERS~DEEP into the night~』※の「キス」を「プロテイン」を変えると

ほら?簡単でしょう?マッチョ感。

 

T.M.Revolutionの曲。かの有名な黒ガムテシングル曲『HOT LIMIT』のカップリング曲。エロい。

 

本日は、ボディケアとして「筋膜リリース」についてご紹介します。

要はカラダの凝りほぐしのことですね。

 

 

「1/2西川貴教」を目指して 筋膜と筋膜リリース


「筋膜」とは、筋肉を包んでいる膜のことで、身体全体にはりめぐらされています。


「同じ姿勢の長時間の維持」「偏った身体の使用」「ケガ」などによって身体の一部に負担がかかり、身体がアンバランスな状態となると、筋膜の動きが不自由になります。

すると筋膜がよじれて筋膜と皮膚・筋肉との間の滑らかに動かなくなります。

この結果「痛み」が生じます。

筋膜は全身につながっているので、ほかの筋肉や筋繊維も連動して①痛み②筋力の低下③柔軟性の低下④パフォーマンスの低下が起きます。 

 

「筋膜リリース」とは、筋膜のよじれやねじれを解消することです。

筋膜リリースでは、筋膜をさまざまな方向に解きほぐしていきます。

ある一定の方向に伸ばす「ストレッチ」とはこの点が違います。

 

西川さんの言葉をお借りしますが、

「痛みのある部分をリリース(ほぐす)することで、痛みが和らぐ」

「(身体が凝って)痛みが出てつらい時も、筋膜リリースで少しはごまかしになるかな」

当時は舞台の殺陣で肩や肩甲骨がバキバキになっていた、とのことでした。

舞台の練習って身体がほぐれそうなもんですが、凝ることもあるんですね。

 

 

「1/2西川貴教」を目指して 筋膜リリースの方法

身体の凝っている部分、不快感のある伸びにくい部分を見つけます。

筋膜リリースは、ゆっくりと呼吸しながら行います。

無理せずに痛みを出さないように時間をかけて伸ばします。

一日の内で数回に分けて筋膜リリースを行うことが効果的(午前、午後、入浴後など)

 

猫背・肩こり、二重あごの改善に効果的な筋膜リリース

  1. 椅子に座り、肩甲骨を前に押し出すように両手を肩の高さで前に伸ばす(20秒)※猫背注意
  2. 両肘を後ろに引く(20秒)※肩の高さから両腕を下げない
  3. 両手の手のひらを前に向けるように肘から上を上げる(20秒)※腰を反らさない、顎を上げない


首のこり、肩こり、腰痛の改善に効果的な筋膜リリース

  1. 立って右腕を上げて肘を直角に曲げる
  2. 左肘を直角に曲げて左手の甲を腰の後ろにあてる
  3. 両肘を直角に保ったまま、両方の肩甲骨を反時計回りに回すように動かす(20秒)
  4. 右足を左足の前に交差させて、右のわきを伸ばすように左に身体を倒す(20秒)
  5. 鼻を左肩に近づけるように顔を向ける(20秒)※右肘が前に引っ張らない

(ご参考)

筋膜リリースの効果と方法 | 健康長寿ネット (tyojyu.or.jp)

 

「1/2西川貴教」を目指して 筋膜リリース用品のご紹介

 西川さんが134号(2018年7月)のturbo会報で紹介していたものはこちらの2つ!

高いです!1万円を超えてくると当然買えない(笑)

振動してくれるようで、3分で止まってくれるそうです。 

USEDで安く手に入ったらレビューしたいです(遠い目)

amzn.to

 amzn.to

 

ちなみに、自分が買ってみたリーズナブルなものはこちら

2,000円で、背中をほぐすストレッチローラーと、コロコロ転がして気持ち良いローラースティック、床に置いて局地的に筋膜をリリースする丸ボールと六角型ボール、ヨガローラー(まだ使っていない)が入っています。

 

 

amzn.to

ゴリゴリを体をほぐす感じが心地よい一式をなっています。イメージとしては、足つぼマッサージや美顔器(コロコロ)のボディ版。お風呂上りに使ってみたら、なかなかに体が楽になりました。

 寒い日が続き、デスクワークで凝ってしまったボディのケアにぴったりです。

 

「1/2西川貴教」を目指して 筋膜リリース総括

 

3分でわかる「筋膜リリース」でした!

油断するとすぐに筋膜は凝り固まってしまうので、30分に一回程度の身体を動かして、しんどい時には我慢するのではなくケアして自分を大切にしましょうね!

 

以上